カテゴリー
ブログ

2022年の振り返りを

【2022年の振り返りを】

本年も無事締めくくれることを確信できる時間帯に入ってきましたね。よかったよかった。

お客様、メンターの皆様、ビジネスパートナーの皆様、さらに友人や家族のみんな、今年もありがとうございました。

今年は僕の中では2020年よりも激しめの一年でした。辛いこともありましたが、その都度、近しい人達に励ましてもらい、勇気や元気をもらい、「捉え方を変える」という考え方の「技」を鍛えることができました。本当にありがとうございました!

よく考えれば、今年1-3月は静岡には蔓延防止が発出されており、さらに2月は世界で戦争が起こるという事態。

いま、皆様とこうやって直接話したり、ネットで繋がれてることを当たり前ではなく、「有り難いこと」と捉えなければ、と感じてます。

さて、ここから長くなりますが、ぼくの今年の振り返りを箇条書きで書いてみたいと思います。
これは、「振り返り」が実は思考力を鍛える上でとても大切ということを特に今年学び、皆さんにもやってほしいからなんですね!
もちろん、こんなSNSのような誰かに見えるところに書かなくていいので!

自分のメモアプリや紙に書いて、【振り返りを見える化】すると、そこからまた新しい気づきや成長が現れるので!
これは、もう騙されたと思って信じてもらうしかないのですが。

参考にぼくの簡単な振り返りを書いてみるので。
ぜひこのお休みの期間にチャレンジしてもらえれば嬉しいです!さらに、今度僕とお話しする際に、内緒で見せてもらえると、とても嬉しいです!!

【小泉キョージ 振り返りリポート】

【4月】
●「人と比べてしまう感情、嫉妬のようなもの」と向き合わざるを得なくなる。めちゃくちゃ自己嫌悪に堕ちる。しかし、お世話になってるメンターの方から「小泉さんは小泉さんだよ」の言葉で復活を遂げる。「自信」というのは、信頼してる人からの言葉で取り戻せることを体感する

【七月】
●コロナに家族全員がかかる。さすがに「死ぬ」とは思うほどの感覚ではないけど、だれかが後遺症を患ったらやばいな、という意味合いでは、人生を考える時間になった。
事実、自分だけ味覚と嗅覚が無くなり、食を楽しむことのかけがえのなさを体感する。治ってよかった。そして、10日間外に出れないということの「リアルな暇」を体感。暇があると不安が加速的に募ることを体験。死ぬまで忙しい方が幸せであると悟る。

【8月】
●黒木渚さんにロゴマークを依頼。ここの振り返りはホームページに細かく書いたのでそちらを参照

【9月】
●税務署からはじめての税務調査を受ける。心底、「うろたえる」という自分の行動を痛感する。
やはり、メンターの方やお客様に相談したことで、我を取り戻す。追徴課税はあったが、かなり軽症で済んだ形で終わる。「まあ、こんなんもんで済んでラッキー!」という捉え方やリフレーミングの力をここで再認識する。

●異業種交流会、守成クラブに3年ぶりに入会。以前とは異なり「人の輪」の必要性を実感。共感できる人と繋がると、その人の周りには同じく、自分と共感できる人がいることをリアルに感じる。「環境」こそ、投資するべきものだと悟る。

【10月】
●妻が身内の入院の関係で、一週間留守にする。家事を子どもと三人で回すことを余儀なくされる。全然時間が足りない。仕事と家事をこなす、ということが、どれだけ大変かを痛感させられる。
もし、このまま妻が忙しくなるとすると、一生
この状態なのか、と考え、「最悪を想定して最善を信じ、中庸をいく」というワクワク系小阪先生の教えを思い出す。最悪を想定して、食事や掃除をすんなりできるようになるための鍛錬をここから始める。いまのところ継続できてる。

●時間管理術のウェビナーに参加。時間は管理できない。管理できるのは自分の行動だけ。行動にかかる時間を見える化することの大切さを学ぶ。家事と仕事の両立に有効的。

【11月】
●エクスマ、藤村さんのセッションへ参加。今までSNSの「広告」しか学んでいないことに限界を感じ、SNS運用を学ぶ。つまり、テレビで例えると、今まではCM制作だけだったけど、ドラマやバラエティを制作するような脳みそを鍛える必要性。
なんで、こんな無料なのにナイスなツールを今まで使っていなかったのか、と反省。やれることは全部やるを体現。

●直近で、「自分の知り合いの知り合い(すべて別々の方)」で、40-50代の年代の方々が、病気で亡くなられたお話を聞く機会が4回もあった。
時間は有限であり、後悔のない人生を送ることを新たに決意する。

【12月】
●ワクワク系マーケティング実践会の情報誌に、はじめて掲載される。掲載されることで気づくことがあることを実感する。

最初の話に戻るように、「そもそも他人と比較することは無意味。昔の自分と今の自分を比べることが大切」と気づく。
マーケティングや商売も、柔道や剣道や書道と同じで、「昇級」するもの。「商道」である。つまり、トーナメント戦のような勝ち負けではない。
ここまでできれば、「あなたは四級ね。」というイメージ。

そして、やり続けている限り、振り出しに戻ることはないので、登山のように、歩み続けるだけ。それがおそらく「人生」という登山の楽しみ方なんじゃないかな、と。

【まとめ】

後悔しない人生を送るためには、人と比べる必要はなく、己の成長を楽しむことが大切。

今年自分の中で、作ることができた、企業理念ならぬ「人生理念」は、

【自由と成長と気持ち良さこそが、我が人生】

これは、誰かに茶々をいれられようが、ブレないようにする意思。人はそれぞれみんな全然違う。みんな違うから世の中たのしい。「みんな違ってみんな良い」という理論。

「人の心に優しさを注ぎ幸せが育まれる社会の創造」という企業理念も、ここに繋がるようになった気がした。

-振り返りはここまで-

きっと、こういうの、やってみると「頭を整理するのがラクになる」と思うので。おすすめですよ!

こんなことやりだすと、またもや2023年、楽しみすぎて仕方ないです。

それでは、明日2023年からも、どうぞよろしくおねがいします!!